映画化も手伝って、好調な様子の【まどかマギカオンライン】ですが、どうも運営が手作業でカード配布とかしてるんじゃないかと疑うような未熟な対応に驚いています。
8月中旬まで行われていたローソンとのコラボ企画で、ゲーム内で使えるスキルカードのコードが付いた商品があり、私も買ったわけですが、ダブリが酷かったらしく
「9月13日以前に入力してしまったユーザーには補填カードが配布される」
という話でした。
ですが、待てども待てども配布されず、9月30日に運営側に問い合わせをしてみました。
その返信内容が・・・
該当のキャラクターは補填対象ではございませんでした。…何を確認したんだ、運営?
しかも、
別のGG IDにて作成されたキャラクター、もしくは
ニコニコアプリ版「魔法少女まどか☆マギカ オンライン」アカウントのキャラクターが
対象となり、補填を受け取られている可能性もございます。コレってプレイヤー側に何の落ち度もないですよね?
さすがキュゥべえを自称する運営だけあって、わけがわからないよ。
さすがにこの対応はないだろ。と運営に再度問い合わせしておきましたが、またふざけた内容返ってきたらどうしてくれようか。
オンラインゲームってあんまりやったことないんですが、どこもこんな感じなんでしょうか。。。
以上、ただの愚痴でした。
気に入った・気になったら、ランキングクリックをお願いします。

10月4日 追記
さっきプレゼント確認したら、補填のスキルカード届いてました!
それも4枚で、被り無し!!
(浴衣杏子・浴衣さやか・楽しむマミ・店員体験ほむら)
…でも、補填って2枚じゃなかったけ?なんでだ?と思ったら、
お客様は2種類の対象商品(飲料水とキュゥべえパン)のシリアルコードを
ご入力いただいておりますので、「スキルカード2枚×2」の配布となります。とのことで、待たされたけど得した気分♪
…でもやっぱり確認不備だったらしいです。
確認を依頼したのに、更にその確認不備の確認依頼するという二度手間だったんでプラチナ3枚くらいくれ!とか言いたくなりますが、意外と早く対応して貰えました。
ローソンのアイテムまだ貰ってない方は、問い合わせてちゃんと貰ってくださいね。